「会計事務所博覧会 2024」に出展、CSOの荻原が登壇

株式会社ROBON(以下「ROBON」)は、2024年10月17日(木)~18日(金)に浜松町で開催される、株式会社ゼイカイ主催の「会計事務所博覧会 2024」に出展、登壇いたします。
「会計事務所博覧会 2024」は、「テクノロジーで変わる税理士事務所の未来」をテーマに、会計事務所の発展と成長のためのノウハウやコンテンツを集めて開催されるイベントです。
ROBONの展示ブースでは、相談ロボットシリーズを出展し、生成AIを活用した会計事務所の業務効率化事例などをご紹介します。
また、「税理士のための生成AI活用の最前線」と題した対談形式セミナーに当社CSOの荻原が登壇し、「税理士はAIをどう使いこなしていけばいいのか」などを有識者とディスカッションします。

イベント概要

会場東京都立産業貿易センター 浜松町館 3階展示室
日時2024年10月17日(木)10:00~17:00
2024年10月18日(金)10:00~16:00
主催株式会社ゼイカイ

※入場無料
※公式サイトはこちらのリンクから:https://kaikeihaku.com/

登壇セミナー内容

日時2024年10月17日(木)16:00~16:40
テーマ税理士のための生成AI活用の最前線
概要会計業界最大の関心事でもある「税理士とAI活用」。
AI税務相談について、ここまで進んでいるという認識を皆で共有し、業務との関連性、実用化レベルまでの課題などについても、開発経緯や活用事例を交えなから、議論します。
「税理士はAIをどう使いこなしていけばいいのか」という方向性も明らかにしていく狙いです。
登壇者(敬称略)【モデレーター】
・SAKURA United Solution株式会社 代表 井上 一生
【パネラー】
・株式会社ROBON 取締役 CSO 荻原 紀男
・同志社大学 理工学部 情報システムデザイン学科 教授 小板 隆浩

皆様のご来場をお待ちしております。


ROBONについて

ROBON(ロボン)は、産業人口が減少し、従事者の平均年齢は2030年まで上昇の一途を辿る時代に対応した新しいビジネスモデルを実現するために設立しました。社名は「全ての業務にロボットをオン(実装)する」ことに由来します。また、「IT技術で全てのお客様の生産性を飛躍的に向上させる」ことを経営理念としています。
お客様の生産性を飛躍的に向上させるためのロボットを実装するターゲットは「専門家に依存した業務」。生成AIでビジネスをサポートする「相談ロボットシリーズ」を提供しています。
詳しくはcms1.robon.co.jp/をご覧ください。

すべての製品名および会社名は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。これらの名称、商標およびブランドの使用は、承認を意味するものではありません。