既にアカウントをお持ちの方はこちら
サインイン

労務相談 新時代

労務相談への迅速な初動対応と適切な
エスカレーションをAIが強力にサポート。
hero image

Positioning

企業における労務相談業務の位置付け

労務管理やタレントマネジメントに関するITツールは数多く存在しますが、労務相談の分野には、これまで有効なITソリューションがほとんど存在しませんでした。 労務相談ロボットは、アドホックな対応が求められる労務相談に活用できる、AIによる革新的なDXソリューションです。

業務マップ
  • 連続的に発生
  • 企業が継続的に存続・発展していくために必要な管理
  • 多種多様なITツールがサポート
  • DX化が進んでいる
矢印(左) 矢印(右)
労務相談図
  • 非連続的に発生
  • リスクが高く、リソースもかかるが、ITツールによるサポートがない

Notable points

労務相談ロボットの6つの特長

Why Chosen

労務相談ロボットが選ばれる理由

01
Digital Transformation

ありそうでなかった!「労務相談業務」におけるDXソリューション

労務相談は全ての企業・拠点で発生する問題。働き方の多様化、法律や制度の頻繁な改正など労務相談業務は高度化し、アドホックな対応が必要となります。
リスク・対応難易度が高いことから、多くの企業が労務相談にリソースを割く中、
この分野にはこれまで有効なDXソリューションがありませんでした。
労務相談ロボットは最新の生成AIが労務相談業務を強力にサポート。業務の効率化により、採用強化、人材育成、最適配置、離職防止といった本来企業にとって重要な分野に注力することができます。

DXソリューションの図

02
Smart & Swift

適切で迅速な初動対応を相談ロボットがサポート

労務相談への対応には、初動において迅速に適切な対応を行うことが重要となります。
「本社や親会社にエスカレーションするのか」「専門家に相談すべきか」緊急度、重要度、リスク等の観点から一次切り分けが必要となる中、労務相談ロボットがそのための情報収集を強力にサポートします。
24時間365日、チャットに質問するだけでAIが最適な回答と根拠となる出典をセットで提示します。
回答には厚生労働省など関連省庁のオフィシャル情報のみを使用。法令、通達、指針、判例等を学習しています。

AIサポートのチャート

Price

料金プラン

ニーズに合わせて必要なプランをお選びいただけます

Basic

10,000円/月
税込11,000円

  • 毎月の質問回数:50回
  • アカウント数:無制限

トライアル期間

  • トライアル中の質問回数:5回

Standard

20,000円/月
税込22,000円

  • 毎月の質問回数:100回
  • アカウント数:無制限

トライアル期間

  • トライアル中の質問回数:10回

Premium

90,000円/月
税込99,000円

  • 毎月の質問回数:500回
  • アカウント数:無制限

トライアル期間

  • トライアル中の質問回数:10回

Enterprise

160,000円/月
税込176,000円

  • 毎月の質問回数:1000回
  • アカウント数:無制限

トライアル期間

  • トライアル中の質問回数:10回
PCイメージ

労務相談ロボットは
無料で開始できます

  • お申込み初月はトライアル期間となり、無料でご利用可能です
  • トライアル期間中に解約された場合、料金は発生しません

トライアル期間終了後、お申込月の翌月1日より本契約へ移行され、初回の決済が実行されます

※プラン変更も可能ですが、変更は翌月1日より適用されます