申告ロボット、通算ロボットに
税効果計算の機能をプラス
 
        税効果ロボットご利用イメージ
 
         
                税効果ロボットの特長
 
                    グループ通算制度に対応
                    
                        グループ通算制度を適用している場合の税効果計算に対応しています。将来のグループ通算を考慮した、各社の個別財務諸表における税効果計算を行うことができます。
                    
                 
                    申告ロボットとの連携
                    
                        申告ロボットの法人税申告書データから、一時差異・永久差異、繰越欠損金等の税効果計算に必要なデータを税効果ロボットに転記できます。また、税効果ロボットで計算した繰延税金資産等の金額を申告ロボットの別表四・五(一)に転記できます。
                    
                 
                    回収可能性計算プロセスの可視化
                    
                        将来加算・減算一時差異や繰越欠損金の回収可能額を算定するまでの詳細なプロセスをExcelファイル形式の回収可能性計算結果シートで確認できます。
                    
                 
                    税効果の注記作成
                    
                        入力されたデータに基づき「繰延税金資産の発生要因別内訳表の注記」と「税率差異内訳表の注記」を作成できます。
                    
                 
                    
                        AWS最新クラウド技術
                    
                    
                        AWS社の最新クラウド技術を使っているのでセキュリティ万全。インターネットがあればどこでも作業ができます。
                    
                 ご利用に向いている企業様
ご利用に向いている企業様
                 グループ通算制度を適用している企業
グループ通算制度を適用している企業
 税効果計算を効率化したい企業
税効果計算を効率化したい企業
 機能一覧
機能一覧
            一時差異・永久差異、繰越欠損金 等の入力
一時差異や永久差異、繰越欠損金等の税効果計算に必要なデータを入力します。
「法人税申告書から転記」ボタンを利用することで、申告書の別表四・五(一)において申告調整した項目の中で一時差異・永久差異に該当する項目や、繰越欠損金等を転記することができます。
 
            繰延税金資産の回収可能性計算
繰延税金資産の回収可能性検討(スケジューリング)を行い、繰延税金資産・負債の額を算定します。グループ通算制度にも適用しています。
- ①「回収可能性判断データの入力」一時差異に関する解消計画や所得計画、企業分類、将来税率、などのスケジューリングに必要なデータを入力します。
- ②「回収可能性の計算結果Excelダウンロード」繰延税金資産の回収可能性計算を行った結果をExcelファイル形式でダウンロードできます。
                        
- ③「回収可能性の計算結果Excelアップロード」グループ通算制度を適用している場合は、回収可能性計算結果のExcelファイルをアップロードし、各グループ会社に計算結果を反映させます。
                      
繰延税金資産の発生要因別内訳表の注記作成
繰延税金資産の発生要因別内訳表の注記をExcelファイル形式でダウンロードできます。
 
            
            税率差異の内訳表の注記作成
税率差異の内訳表の注記をExcelファイル形式でダウンロードできます。
 
        トライアルのご希望や
デモのお申し込みなど、
            お気軽にお問い合わせください。
 
    ご利用料金
例:申告ロボットと併用していただく場合
一般法人様:初期費用+12,000円
                (申告ロボット:10,000円 税効果ロボット:2,000円)(税込)/ 月
                
                
                    ※詳細はお問い合わせフォームにてお問い合わせください。
                
            テクノロジーが生み出す
税務関連業務の新時代
     


